世界的にも問題になっている特定IT企業による寡占化。
特に、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの頭文字をとって、GAFAと略語で書かれていることがあります。
飲食業の場合、食べログ、ぐるなび、ホットペッパーがシェアを握り、ネット集客に頼る場合は彼らのルールに従わないといけません。
また、検索表示順もルールが不透明かつ公表されていません。
食べログは有料サービスやWeb予約機能が使えるなどいくつかの条件に合致しないと上位にすら表示されません。
今後、飲食店がネット集客でどのように対応していけばよいかについて話をしています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
20200108【飲食店売上アップの聞くコン】「シニア食堂」と連携
-
20200102【飲食店売上アップの聞くコン】単発バイト、時給高く
-
20200103【飲食店売上アップの聞くコン】オフィス飲みから仕事の芽
-
20191123【飲食店売上アップの聞くコン】ヤフー、LINE統合へ
-
飲食店データ分析! ファストフード堅調 ファミレス苦戦【飲食店経営のた…
-
20191227【飲食店売上アップの聞くコン】飲食店倒産件数が過去最多
-
20200211【飲食店売上アップの聞くコンサル】米社調べ、動画視聴…
-
20200209【飲食店売上アップの聞くコンサル】外食、時短圧力増す