世界的にも問題になっている特定IT企業による寡占化。
特に、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの頭文字をとって、GAFAと略語で書かれていることがあります。
飲食業の場合、食べログ、ぐるなび、ホットペッパーがシェアを握り、ネット集客に頼る場合は彼らのルールに従わないといけません。
また、検索表示順もルールが不透明かつ公表されていません。
食べログは有料サービスやWeb予約機能が使えるなどいくつかの条件に合致しないと上位にすら表示されません。
今後、飲食店がネット集客でどのように対応していけばよいかについて話をしています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
20200105【飲食店売上アップの聞くコン】トヨタ系、「車売らずに…
-
20200113【飲食店売上アップの聞くコン】寿司、焼肉家族客で潤い
-
20200106【飲食店売上アップの聞くコン】「中食」争奪戦、溶ける境界
-
飲食店ランチ危機! ニッポンの職場コロナで一変
-
20200209【飲食店売上アップの聞くコンサル】外食、時短圧力増す
-
20200218【飲食店売上アップの聞くコンサル】減る忘年会居酒屋直撃
-
飲食業経営者さん注意!新型コロナ不安つけ込む勧誘メールご用心【飲食店経…
-
20200226【飲食店売上アップの聞くコンサル】作りたい、欲しいをつ…