世界的にも問題になっている特定IT企業による寡占化。
特に、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの頭文字をとって、GAFAと略語で書かれていることがあります。
飲食業の場合、食べログ、ぐるなび、ホットペッパーがシェアを握り、ネット集客に頼る場合は彼らのルールに従わないといけません。
また、検索表示順もルールが不透明かつ公表されていません。
食べログは有料サービスやWeb予約機能が使えるなどいくつかの条件に合致しないと上位にすら表示されません。
今後、飲食店がネット集客でどのように対応していけばよいかについて話をしています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
20200310【飲食店売上アップの聞くコンサル】フリーター急減 事業…
-
20200229【飲食店売上アップの聞くコンサル】ネット広告両立探る
-
20191226【飲食店売上アップの聞くコン】ネット出前「使いたい」36%
-
20200202【飲食店売上アップの聞くコンサル】 外食9社 5社が…
-
20191111【飲食店売上アップの聞くコン】外食、8社で最終増益
-
個人飲食店が飲食通販でゼロから売上げを作るやり方とは?
-
20200124【飲食店売上アップの聞くコンサル】グルメサイト「信用…
-
20200224【飲食店売上アップの聞くコンサル】バズれ!駅広告