一時期は各メディアで絶賛されていた「いきなり!ステーキ」
ステーキ市場でナンバーワンを目指そうと、急激な拡大が裏目に出てしまい、「希少性」「限定性」「物珍しさ」がなくなり、客数が減り、売上も大幅に減ってしまいました。
大手ですから、ここからどう巻き返しを図ってくるのかは見ものです。
個人飲食店はナンバーワン戦略ではなく、「希少性」「限定性」「物珍しさ」を売りに「オンリーワン戦略」で商売を構築するのがベスト。
なぜ個人飲食店はナンバーワンでなく、オンリーワンを目指すかについて話をしています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
20200212【飲食店売上アップの聞くコンサル】地方→稼げる店に人集中
-
20200222【飲食店売上アップの聞くコンサル】DM配信、位置デー…
-
20200225【飲食店売上アップの聞くコンサル】平成世代、家買う8割
-
20200122【飲食店売上アップの聞くコンサル】ネット、履歴追跡離れ
-
2020311【飲食店売上アップの聞くコンサル】「3分動画」隙間まで…
-
【なかしまの頭の中】個人飲食店がフリーペーパー広告をやるべき理由とは?
-
20200216【飲食店売上アップの聞くコンサル】飲食店ロボ接客もしたい
-
20200112【飲食店売上アップの聞くコン】米で脚光の「ゴースト…