一時期は各メディアで絶賛されていた「いきなり!ステーキ」
ステーキ市場でナンバーワンを目指そうと、急激な拡大が裏目に出てしまい、「希少性」「限定性」「物珍しさ」がなくなり、客数が減り、売上も大幅に減ってしまいました。
大手ですから、ここからどう巻き返しを図ってくるのかは見ものです。
個人飲食店はナンバーワン戦略ではなく、「希少性」「限定性」「物珍しさ」を売りに「オンリーワン戦略」で商売を構築するのがベスト。
なぜ個人飲食店はナンバーワンでなく、オンリーワンを目指すかについて話をしています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
20191117【飲食店売上アップの聞くコン】有料レジ袋義務化へ
-
20200103【飲食店売上アップの聞くコン】オフィス飲みから仕事の芽
-
20200206【飲食店売上アップの聞くコンサル】社員YouTuber…
-
20191211【飲食店売上アップの聞くコン】酒税改正ビール安くなっても
-
飲食店データ分析! ファストフード堅調 ファミレス苦戦【飲食店経営のた…
-
20191204【飲食店売上アップの聞くコン】ファミレス全5社、客数減
-
20200305【飲食店売上アップの聞くコンサル】インド、ネット出前…
-
20200130【飲食店売上アップの聞くコンサル】飲食店プロデュー…