飲食店で売上を伸ばすためには「コンサル視点」より「プロデュース視点」なんです。
えっ?と驚かれるかもしれませんが、売上アップはコンサル力や経営力よりも、圧倒的にプロデュース能力です。
自分のお店にある料理や飲物のメニューに、どのようにスポット当てて、魅力を引き出すか。
そして、それぞれの料理と飲物をどうコラボさせていくか。
巷ではコンサルを目指す講座が飲食店経営者に流行っているようですが、コンサルは今ある改題や問題を見つけ、課題を設定し、ゴールに導く道筋を立てる力です。
マイナスをプラスマイナスゼロにする能力のことです。
売れるための企画を作る力がプロデューサーの役目。
売上を上げる。お店を盛り上げる力は「企画」がすべて。
だから、本当に売上を上げたかったら、プロデュース能力を高めるのが得策なんです。
飲食店経営者がプロデュース能力を高めるためについて話をしています。