【なかしまの頭の中】売上アップのためだけにメニューの値上げはすべきか否か?

店舗集客塾のなかしまです。

最近、心配に思っている事があります。

何が心配かと言うと、売上を上げようと思った時に、値上げを勧めるコンサルタントが非常に多い事です。

確かに、値上げによる客単価アップは、今いるお客様に対して即日成果が出る事なので、売上アップに対して効果的であることは間違いありません。

しかし、それが継続していくかどうかというと、別の問題です。

ここが心配に思っている事であり、重要なポイントです。

私も、クライアントさんの相談に乗った時に、最初に「値上げ」を勧めることがあります。

実際に、すぐに客単価アップにつながり、売上も上がりました。

ただ、誰にでも勧めるわけではありません。

重要なのは、商品の価値と価格のバランスです。

商品の価値に対して、安売りしているなと感じた場合は、値上げを提案します。

逆に、価値が低いと感じる場合は、商品の改良や時には値下げを提案する事もあります。

「値上げ」はあくまでも、選択肢の一つです。

お客様からしてみると「コスパが良いか?」どうかが重要なのであって、1万円でも安いと感じ、リピートするお店もあれば、1000円でも高く感じて、二度と行かないお店もあります。

コスパが悪いと感じるお店が、値上げに踏み切るのはかなり危険な事です。

お客様のお財布の中は上限がありますので、外食に費やす予算はある程度決まっています。

その予算の中で、言葉は悪いですが、お客様の奪い合いに勝たなくてはいけません。

その厳しい奪い合いの中で、コスパが悪いと思われているお店が、更なる値上げをすれば、致命的な客数減につながるのは目に見えています。

しかも、一度離れたお客様を再び呼び込むのは、簡単ではないため、その状態を脱するには、多くの時間とお金と労力を費やすことになります。

勘違いしないで欲しいのが、言葉の力だけで、美味しくないものが美味しくなるわけではないという事です。

だから、高い品質の商品やサービスを提供していくのは、大前提です。

値上げを勧めるコンサルタントは、こんなことも言っています。

「今の時代、どこのお店も美味しくて、不味いお店を探す方が難しい」と。

本当にそうでしょうか?

例えば、500円ランチをやっていた場合、500円だからとそれなりの料理を提供していませんか?

そんなお店に行ったことはありませんか?

おそらく500円ランチで集客して、他の商品購入に繋げたり、夜の集客につなげようと思っているのでしょうが、正直上手くいくとは思えません。

そもそも500円ランチを目的に来ている人は、安いが来店理由である事。

そして、それなりの品質の500円ランチを食べたお客様が、お店に期待感を持つことは無いので、他の商品を購入したり、夜の来店に繋がることはありません。

意外とそれなりの商品を提供しているお店はたくさんあります。

それなのに、勘違いして、更なる値上げをすれば、結果は悪くなるに決まっています。

私の地域でも、いつも行列の大繁盛店は、「圧倒的にコスパが良い」お店ばかりです。

結局、お店の品質ありきなのです。

つまり、値上げをすべきお店と言うのは、価値が正しく伝わっていない場合に、正しく伝え、適正な価格にするときに、結果として値上げする事になるだけです。

どのお店でも、迷わず値上げすれば良いわけではありません。

この事を勘違いすると大変なことになりますし、たまたま値上げが上手くいってしまうと、楽な思考に流されて、たいしたことない商品も高く設定しようとしてしまいます。

あなたがお客としていくお店が、そんなコスパの悪いお店だった場合、何度も何度もリピートしたいと思えますか?

安易な値上げに頼ることなく、かといって安売りで集客することなく、価値ある商品を適正な価格で売っていきましょう。

その為の品質向上はもちろんの事、お客様に正しく価値を伝えることもやるべき大切な事です。

もし、「美味しさを分かってもらえば、繁盛するのに!」と思っているのであれば、美味しさを分かってもらう為の努力もしていきましょう。


月商360万以下の個人飲食店の方へ

「生涯現役宣言」 個人飲食店はサラリーマンのように定年退職などない。 人生を全うするまで商売を営みつづけなければいかけない。 太く短い売上アップに成功しても、20年、30年と長く続かなくては意味がない。 オンリーワン飲食店プロジェクトは、地元で愛されながら、安定した売上で長く商売を続けることを目指すプロジェクト!