介護保険料の値上げと飲食店経営。
「一体、何の繋がりがあるの?」と思うかも知れませんよね。
実は密接に繋がりがあるんです。
保険料が値上がりと、お客さんのおサフから出ていくお金が増えます。
収入が同時に増えれば良いですが、今まで同じ収入の場合、何かの支出を減らさないといけません。
まっさきに減らされるのが外食費なんです。
人にとって食べることは行きていく中で一番多い消費行動になります。
食だけでも1日3回、年間で1000回は超えます。
これに間食や飲み物も合わせれば、どれえらい回数です。
1回あたりの節約を50円、100円レベルでやっても、年間を通せば、チリも積もればで大きな金額になります。
外食費というのは、税金が上がったり、物価が上がると、一番調整がしやすい支出なんです。
だから、税金が上がるニュースが出た時は、しっかりと経営状態やキャッシュフローをチェックしましょう!
税金の値上げでもしっかりと売上を落とさず、売上を上げる経営つくりについて話をしています。