【なかしまの頭の中】お客さんのサービス満足度の低い飲食店がやってしまう残念な挨拶とは?

店舗集客塾のなかしまです。

3月も半ばを過ぎましたが、コロナ問題が落ち着く気配はありませんね。

地域差や業種業態による差はあれど、影響を受けているお店が多いと思います。

今の所、私の県では感染者が出ていない事もあり、大きな影響はまだ出ていません。

それどころか、開業14年目にして、平日ランチ売上の過去最高を更新しました。

今の状況でこれだけのご来店を頂けたことは、感謝しかありません。

コロナ問題の中、外食の回数が減っているのは間違いありません。

その貴重な中で、選んでいただけている事は、本当にありがたい事です。

今までのスタッフの頑張りの積み重ねがもたらした成果です。

改めて、お客様に感謝し、スタッフに感謝です。

正直、普段から感謝の気持ちを持っていたつもりでした。

しかし、今回の件で知らず知らずのうちに、その思いが小さくなっている事に気が付きました。

「ピンチはチャンス」ではありませんが、今回この気づきは得られた事は大きいです。

同じように、今、お客様に感謝の気持ちを抱いている方は、多いのではないでしょうか?

もう一度、初心に帰り、感謝の気持ちを持ったサービスの見直しをするチャンスです。

特に、私のお店では、挨拶に対して厳しく指導しています。

挨拶の目的は、声を出す事ではなく、感謝の想いを伝える事です。

あなたも経験ありませんか?

全くやる気のない、言わされている感満載の挨拶という名の声出しを。

はっきり言って、言わない方がマシです。

どんなに感謝の気持ちを持っていても、伝わらなければ意味がありません。

そして、伝えようと意識して、努力しないと伝わるようにはなりません。

挨拶を疎かにするお店が、良い商品・サービスを提供できるはずがありません。

なぜなら、お客様に居心地よく、楽しんでもらおうという気持ちが、かけているからです。

つまり、お客様の方に気持ちが向いていないのです。

もちろん、私のお店もまだまだな部分も多いです。

ただ、常に意識をして取り組んでいます。

そして、率先して私が実践しています。

その結果が、今回の売上更新となりました。

「挨拶を伝える」というと、大声をイメージする方も多いと思います。

もちろん、お客様に聞こえる大きさは必要です。

しかし、ただ大声を張り上げるのは意味がありません。

お店にあったスタイルで、感謝の気持ちが伝わる挨拶をしていきましょう。

常に、そのことを考えていると、自然と気持ちがお客様に向いていきます。

結果、盛り付けや提供スピードなどもお客様を意識して、向上していきます。

ぜひ、この機会に今一度挨拶を見直してみてください。

私も、より良い挨拶に取り組んでいきます。


月商360万以下の個人飲食店の方へ

「生涯現役宣言」 個人飲食店はサラリーマンのように定年退職などない。 人生を全うするまで商売を営みつづけなければいかけない。 太く短い売上アップに成功しても、20年、30年と長く続かなくては意味がない。 オンリーワン飲食店プロジェクトは、地元で愛されながら、安定した売上で長く商売を続けることを目指すプロジェクト!